会期
令和2年12月17日(木)~令和3年1月26日(火) 41日間
9時00分~17時00分
※但し、12月26日(土)、27日(日)及び29日(火)~1月3日(日)は休館
内容
県内の中小企業者等が開発または改良した製品のうち、新規性や技術の独自性等において優秀な製品として石川県から認定された「石川ブランド認定製品」と持続可能な社会の実現に向けて生み出された石川発の優れた製品・サービスを顕彰した「いしかわエコデザイン賞」の受賞の品々をじばさんギャラリーに一堂に集め、展示紹介します。
内容1 令和2年度に認定されたプレミアム石川ブランド製品(4分野各1件)及び
グッド石川ブランド製品を展示します。(出品数:12社13製品)
(1)プレミアム機械部門はダイワ通信(株)のFace Four(フェイス フォー)遠隔での体温測定やAI顔認証機能を利用したマスク着用の有無の検知を行うシステム
(2)プレミアム伝統的工芸品・生活雑貨・インテリア等部門は(有)ミランティジャパンの九谷焼ワイヤレス充電器
内容2 いしかわエコデザイン賞2020受賞の製品領域とサービス領域計12件
(1)大賞(製品領域)は(株)匠頭漆工の芽節が生み出す新しい価値「mebuki椀」
(2)大賞(サービス領域)はNPO法人奥能登日置らい、大野製炭工場による菊炭の山里づくり運動を通じた里山保全と未来につながる地域デザイン
その他
一部の製品はサンプルやパネルによる展示のものが含まれます。また、一部の商品は販売を予定しています。
会期
令和3年2月13日(土)~令和3年2月27日(土) 15日間
10時00分~17時00分
主催
公益財団法人石川県産業創出支援機構、石川県建具協同組合
協力
花嫁のれん館
内容
建具は、四季の移ろいや各地の文化風習に培われ、受け継がれた匠の技術により、住宅環境やインテリア空間の暮らしに潤いをもたらす役割を果たしています。
本展示会では、現代生活によりアイデアと工夫を取り入れた建具の新商品を一堂に展示紹介し、さらなる需要開拓を図ります。
石川県建具協同組合の会員企業による建具(リビングドア、屏風、障子、格子戸、組子干し網額、行灯、コースターなど)の展示。
じばさんギャラリーにて、過去に開催した展示会の様子をご紹介いたします。
会期
令和2年12月16日(水)~令和3年1月25日(月) 41日間
9時00分~17時00分
内容
石川県デザイン展は、県内の優れたデザインを広く紹介することにより、デザインに対する理解の促進やデザイン関連人材の資質の向上、ネットワーク化の促進を図るとともにデザインに関する新たなビジネスチャンスの創出を目的として毎年開催されています。
47回目となる今年度は、石川県政しいのき迎賓館で11月12日から15日の期間で開催されました。
本展示では今年度の石川県デザイン展のコンペティション部門入賞作品の中から5作品を抜粋してご紹介いたします。
県内中小企業等が開発した新商品等の普及・促進を図るため、常設の新商品展示スペースを設置しております。
展示ギャラリーが設置されている石川県地場産業振興センターはイベント、会議が通年開催されており、年間約40万人の利用者が訪れます。
新商品のPRの場として展示ギャラリーを活用してみませんか。
利用ご希望の方は別に定める「利用申請書」をご提出いただくようご案内いたします。