(公財)石川県産業創出支援機構では経済産業省中小企業庁から委託を受けて「プッシュ型事業承継支援高度化事業」を行っています。
事業承継の円滑化のためには、早期・計画的な準備が不可欠であるため、中小企業経営者の意識喚起や適切な支援の提供を図っていく必要があります。同時に、事業承継支援は、税務、法務、財務等、課題は多岐にわたることから、地域一帯となって支援をする必要があるものです。
そこで本事業においては、早期・計画的な事業承継準備に対する経営者の「気付き」を促すため事業承継診断を実施し、掘り起こされたニーズに対してきめ細かな支援を実施するために、平成29年度に構築された事業承継ネットワークにより県および、市町村、地域の商工団体・金融機関・専門家等支援機関(参加支援機関79機関)を組織化し、事業承継診断(アンケート調査票)を通じて事業者に早期・計画的な「事業承継」準備への気付きを与え、その掘り起こされたニーズに対して、地域の各分野の専門家が連携してより踏み込んだ事業承継支援を実施するものです。
後継者の育成や事業用資産の承継など、事業承継は十分な時間を取って計画的に進めていく必要があります。
「事業承継診断」は、事業承継の準備状況のヒアリングにより、早期・計画的な準備の必要性について、経営者や後継者に気付いて頂くためのものです。
「事業承継計画」は、事業承継を着実にすすめるため、課題や解決方法を具体的に記載したものです。会社の将来を見据え、いつ誰にどう承継するのかなどをまとめます。
全国事務局では、Web上で簡単な「事業承継計画」を策定するツールを用意しております。
経営者保証が円滑な事業承継のネックになっている場合もあり、令和2年4月1日より、経営者保証解除に向けた新たな支援制度が始まりました。
地域事務局の経営者保証コーディネーターが、「事業承継時判断材料チェックシート」に基づき、経営者保証に関するガイドラインの充足状況の確認を実施し、その結果に基づき、事業承継時の経営者保証解除に向けた今後の取組みをサポートします。
経営者保証解除にご興味がある場合(経営者保証解除アンケート)
保証対象 | 次の(1)または(2)に該当し、かつ(3)に該当する中小企業者 1.資産超過であること |
---|---|
認定要否 | 不要 |
対象資金 | (対象者(i)の場合)事業承継時までに必要な事業資金 (対象者(ii)の場合) |
プロパー融資の借換 | 可(既に無保証人の融資は除く) |
保証限度額 | 【一般枠】2億8千万円(うち無担保8千万円) |
保証人 | 徴求しない |
融資期間 | 10年以内 |
責任共有 | 対象(8割保証) |
保証率 | 経営者保証コーディネーターによる確認を受けてない場合、0.45%から1.90%(リスク区分に応じた弾力化料率) |
保証対象 | 次の(1)かつ(2)に該当する中小企業者 |
---|---|
認定要否 | 必要(経営承継円滑化法第12条で規定する経営産業大臣の認定) |
対象資金 | 事業承継時までに必要な事業資金 |
プロパー融資の借換 | 可(既に無保証人の融資は除く) |
保証限度額 | 【特別】2億8千万円(うち無担保8千万円) |
保証人 | 徴求しない |
融資期間 | 10年以内 |
責任共有 | 対象(8割保証) |
保証率 | 経営者保証コーディネーターによる確認を受けてない場合、0.45%から1.90%(リスク区分に応じた弾力化料率) |
経営者保証コーディネーターが経営者保証に関するガイドラインの充足状況を確認し、事業承継における「今後の取り組み」をアドバイスさせていただきます。
2020年4月1日から、新たな信用保証制度も始まっています。
経営者保証に関するガイドラインに基づき、法人と経営者の分離状況等を確認し、経営者保証解除の可否に資する情報を整理。さらに、チェックリストによる見える化を図ります。
補助解除に向けての支援について
詳しくは、与信取引のある金融機関または最寄りの信用保証協会へご相談ください。
ご持参いただくもの
相談申込書・誓約書(Word)
プッシュ型事業承継支援高度化事業における経営者保証の相談申込書、誓約書です。
【書式1-1】相談申込書.docx [Wordファイル/30KB]
アンケート調査票(Word)
プッシュ型事業承継支援高度化事業における経営者保証のアンケート調査票です。
【書式1-4】アンケート調査票.docx [Wordファイル/35KB]
パンフレット
経営者保証業務パンフレット(事業者向け) [PDFファイル/1.01MB]
経営者保証業務パンフレット(支援機関向け) [PDFファイル/994KB]
参考サイトはこちら
【中小企業庁】事業承継時の経営者保証解除に向けた総合的な対策
地域事務局では、都道府県と連携し、地域内の中小企業経営者が専門的な事業承継支援を受けれるよう、税理士・中小企業診断士などの専門家リストを作成しています。
地域事務局は、この専門家リストから専門家を派遣し、課題解決のサポートを行います。
当事業では、後継者不在を含め中小企業の事業承継に係る相談等をお手伝い致します。
各地で開催される個別相談会の詳細は随時アップしますのでご確認ください。
場 所 | 日 時 | 申込書ダウンロード |
---|---|---|
興能信用金庫 本店営業部 | 2020年4月7日(火) | 興能信用金庫本店営業部 事業承継等の個別相談会(2020年04月07日) |
興能信用金庫 珠洲支店 | 2020年4月14日(火) | |
興能信用金庫 輪島支店 | 2020年4月21日(火) | 【中止】興能信用金庫輪島支店 事業承継等の個別相談会(2020年04月21日) |
地場産業振興センター本館 | 2020年8月19日(水)~12月10日(木)(全8回) | 後継者育成塾(全8回:8/19~12/10) |
森 清人(もり きよと)
西畑 賢一(にしはた けんいち)
久保 雅彦(くぼ まさひこ)
恒川 泰(つねかわ とおる)
長尾 靖廣(ながお やすひろ)
谷本 久則(たにもと ひさのり)
芝田 光生(しばた みつお)
小林 花代(こばやし はなよ)
掲載企業・事業者
株式会社うるしアートはりや(加賀市)
有限会社島の宿えのめ荘(七尾市)
中島忠平漆器店(輪島店)
ふくべ鍛冶(鳳珠郡能登町)
辻新太郎(加賀市)
ピザ・ウイリー輪島店(輪島市)